閉空間での点音源の伝播解析(内部問題)#
解析モデル#
1辺1mの立方体の内部に音源を設定するモデルで、メッシュサイズを自由に設定できるモデルとしました。音源には、立方体の中央位置に単極子音源、双極子音源、四重極音源を設定しました。また、立方体の周囲は完全反射の壁としました。
解析モデルの規模としては、次のような大きさの規模のデータを用いました。
表1 検証例題の規模
No. | 要素数 | 節点数 | 自由度 |
---|---|---|---|
① | 6,000,000 | 1,030,301 | 2,060,602 |
② | 12,002,256 | 2,048,383 | 4,096,766 |
③ | 23,665,872 | 4,019,679 | 8,039,358 |
④ | 48,000,000 | 8,120,601 | 16,241,202 |
⑤ | 58,802,064 | 9,938,375 | 19,876,750 |
⑥ | 71,114,112 | 12,008,989 | 24,017,978 |
⑦ | 82,944,000 | 13,997,521 | 27,995,042 |
図1 単極子の結果
(左;立方体表面の速度ポテンシャル分布、右;中央断面の音圧レベル)
図2 双極子の結果
(左;立方体表面の速度ポテンシャル分布、右;中央断面の音圧レベル)
図3 四重極の結果
(左;立方体表面の速度ポテンシャル分布、右;中央断面の音圧レベル)