Advance/FrontFlow/redの専用サイトを開設いたしました。
事例集を機能別に整理して見やすくなっております。
ダム決壊#
弊社アドバンスソフトの自社開発CFDソルバー「Advance/FrontFlow/red」に付属されている Tutorial Case「ダム決壊」の紹介です。
解析開始当初、一方へ寄せ固められていた水塊が、計算開始と同時にもう一方の何も無い空間へ向け、 勢いよく崩れ出し、加速しながら押し寄せていきます。


そして空間の端へ衝突すると反射して、今度は元来た上流側へ戻ろうとしますが(逆流)、 その背後からも次々と波が押し寄せてくるため(順流)、丁度、玉突き事故のように衝突し合い、 瞬間的に大きな衝撃波が発生します。

同様の現象は例えば、給水ポンプの栓を急閉した場合等にも見られ、 工学分野では「ウォーターハンマー(水撃作用)」という危険現象として知られています。
同じ現象時間を追跡する場合でも、 こうした瞬発的な現象が含まれる場合には「微小な時間刻み」「膨大な時間ステップ」が必要になる訳ですが、Advance/FrontFlow/redは、こうした高コストの問題を「各時間ステップにおける高速演算」 「高い並列性能」により、比較的短時間で処理する点に強みがあります。
# 計算コスト
・Cell数:22,920(Point数:35,619)
・現象時間:30 s(時間刻み:1e-3 s)
・計算時間:4 h 17 m(MPI並列数:1)
関連ページ#
- 流体解析ソフトウェア Advance/FrontFlow/red
- 解析分野:流体
- 産業分野:エネルギー
- 産業分野:産業機械
- 産業分野:航空宇宙